【キャビネットの鍵】合鍵の取り寄せ方法・コクヨの鍵の特徴をご紹介!
必要な合鍵を探す

キャビネットの鍵を取り寄せるときの基本料金・送料は?コクヨの鍵の特徴も解説
キャビネットの鍵をなくしたときは、KeyLinkまでお問い合わせください。元鍵がなくても合鍵を作成できます。LINEからも依頼やお見積もりができ、ネコポス利用で送料を抑えられることもポイントです。こちらでは、KeyLinkの基本料金や送料、コクヨの鍵の特徴などについて解説いたします。
国内メーカーの合鍵を迅速に取り寄せ可能!基本料金や送料について

一般的に、合鍵作成にかかる料金や納期は、配送方法やお支払い方法などによっても変わります。こちらでは、KeyLinkの基本料金や送料を抑える方法、最速でお取り寄せする方法について解説いたします。
基本料金
KeyLinkの基本料金は、1本あたり1,000円です。一部料金が変わる場合もございますので、お見積もりで詳しい金額を返答いたします。電話などでの対応はもちろんのこと、LINEでお問い合わせやお見積もりなどの連絡も承っておりますので、お気軽にご利用いただけます。
なお、合鍵のお取り寄せには別途送料がかかります。
送料を抑えるならネコポスで!
KeyLinkでは、ネコポスと宅急便の2タイプの配送方法を選べます。ネコポスと宅急便は送料に違いがあります。基本的な送料は以下のとおりです。
- ネコポスの送料:300円
- 宅急便の送料:600円(※北海道・九州・沖縄は750円)
ネコポスとは、宅急便ネットワークを活用したスピーディーな輸送で小さめの荷物を翌日配達できる方法です。ポスト投函なので、宅急便のように直接受け取る必要がありません。さらに、ネコポスの送料は宅急便の送料の1/2ほどになるのも魅力です。送料を抑えながら合鍵をお取り寄せするなら、ネコポスが役に立ちます。
最速でお取り寄せする方法
お取り寄せの納期は、お支払い方法によって変わります。銀行振り込みの場合、振り込みが確認でき次第、発送いたします。一方、代金引換は即日発送・最短で注文翌日には到着します。そのため、最速で取り寄せを希望する場合、代金引換を検討してみるのも一つの方法です。
- お支払総額1万円未満:330円
- お支払総額1万円以上3万円未満:440円
- お支払総額3万円以上:660円
コクヨの鍵の特徴

コクヨは、オフィス家具や事務用品のトップメーカーとして知られています。コクヨ製の鍵付きキャビネットやロッカーなどを利用している会社も多いでしょう。こちらでは、コクヨの鍵の特徴について解説いたします。
シリンダー錠
シリンダー錠は、内筒交換仕様タイプと内筒交換には対応していないシンプルタイプの2種類があります。内筒交換仕様は、施錠時には赤、開錠時には青に切り替わり、ひと目で開閉状態がわかるのが特徴です。また、マスターキーの別製にも対応しています。
ダイヤルロック
あらかじめ決めておいた4桁の暗証番号を用いて開閉するキーレスタイプです。状況に合わせて、ビジターモードとメンバーモードに切り替えて使用できます。別製のカバーをダイヤル部分に被せることで、さらにセキュリティ性がアップします。
オートダイヤルロック
扉を閉めると、自動的に鍵が閉まるのが特徴です。鍵の閉め忘れを防ぎ、安全性をしっかり確保したいときに適しています。4桁の暗証番号を入力し、ツマミを回すと開錠可能です。扉を開くと暗証番号は自動的にリセットされ、他の人に番号を盗み見されるのを防げます。また、非常解錠・暗証番号検索キーの別製にも対応しています。
プッシュオートロック
プッシュボタンに暗証番号を入力して開錠するタイプです。暗証番号が盗み見されにくく、扉を閉めると自動的に施錠されます。施錠されているときは赤、解錠されているときは青で表示され、開閉状態がひと目でわかることも特徴です。
ICカードロック
ICカードをかざして開閉します。コクヨでは、ICカードとテンキーの組み合わせにより、3種類の認証方法を選択できるタイプも取り扱っています。
合鍵の取り寄せはKeyLinkへ
KeyLinkでは1本あたり1,000円で合鍵の作成を承っております。コクヨをはじめ、オカムラ、イトーキ、ナイキなど、有名メーカーにも対応可能です。また、元鍵をなくした場合も、鍵穴の画像などをもとに作成いたしますのでご安心ください。なるべく送料を抑えて合鍵を取り寄せしたい場合には、ネコポスが役立ちます。また、最速で合鍵を取り寄せたいときは、即日発送の代金引換もご検討いただければと思います。
合鍵の作成や取り寄せを検討しているときは、KeyLinkまでお気軽にお問い合わせください。
ロッカーの鍵に関するお役立ちコラム
- ロッカーの鍵を紛失する原因・刻印された番号の意味
- 【ロッカーの鍵】メーカー名の記載場所や合鍵作成前の確認ポイント
- 【ロッカーの鍵】スチール家具の合鍵を取り寄せ!押さえておきたい基本情報
- 【ロッカーの鍵】オフィス・更衣ロッカーの鍵は無断作成NG!考えられるリスク
- 【キャビネット】鍵を紛失しても番号から作れるケースがある?
- 【キャビネット】鍵の後付け方法や管理方法とは?国内メーカーの合鍵作成を依頼
- 【キャビネットの鍵】合鍵の取り寄せ方法・コクヨの鍵の特徴をご紹介!
- 【キャビネットの鍵】イトーキ・オカムラの合鍵作成!ブランクキーと純正キーの基礎知識
- コクヨの鍵を紛失・破損した場合の合鍵作成手順 鍵番号の調査方法は?
- 【コクヨの鍵】ロッカー・デスクの防犯強化!鍵の歴史や名称・見分け方は?
- 【コクヨの鍵】キャビネット・机の鍵の交換手順や合鍵で解決できるケースは?
- コクヨの鍵は複製・取り寄せが可能!鍵のお手入れ方法とは?
- 【オカムラ】鍵の紛失・破損などのよくある疑問点・鍵番号を管理する重要性
- 【オカムラの鍵】ロッカーの鍵番号は共通しているケースがある?デスクの合鍵も即日お届け
- 【オカムラの鍵】学習机の鍵折れ対処法やキャビネットのOK・OM印と番号について
- オカムラの鍵は専門店で取り寄せ!鍵の複製での注意点・合鍵作成の依頼先とは?
メーカー名でキャビネットの鍵を取り寄せするならKeyLinkへ
社名 | 株式会社KeyLink(キーリンク) |
---|---|
代表者 |
宮永 翔 |
創業 |
2014年1月7日 |
住所 | 〒371-0811 群馬県前橋市朝倉町1丁目5−21 |
TEL | 027-257-2306 |
FAX | 027-257-2307 |
メールアドレス | aikagi@key-link.co.jp |
URL | https://www.key-link.co.jp/ |
営業時間 | 平日10時~18時 |
定休日 | 土日祝 |